強粘着ゴムアス「シールドテープ」
シールド・テープは防湿性、耐水性、耐老化性の優れたゴム化アスファルトと合繊不織布をあわせた粘着シートです。アスファルトにゴム質、樹脂、油脂などの配合により、物性を大幅に向上させ、さらに強力な粘着性状化したゴムアス層に柔軟でかつ強靭な合繊不織布を裏打ちし剥離紙を付け、簡単にご使用いただけます。
| 名称規格 | 巾(mm) | 長さ(m) | 厚(m/m) | 1ケース入数 |
|---|---|---|---|---|
| ST-50 | 50 | 20 | 0.7 | 16 |
| ST-75 | 75 | 20 | 0.7 | 8 |
| ST-100 | 100 | 20 | 0.7 | 8 |
| ST-150 | 150 | 20 | 0.7 | 4 |
- メーカー
- 七王工業
| 商品名 | 販売単位 | 在庫 | 税込売価 |
|---|---|---|---|
| ST-50 (巾50mm) |
バラ |
|
1,166円 |
| 1ケース(16巻) |
|
17,600円 | |
| ST-75 (巾75mm) |
バラ |
|
1,683円 |
| 1ケース(8巻) |
|
12,584円 | |
| ST-100 (巾100mm) |
バラ |
|
2,046円 |
| 1ケース(8巻) |
|
15,400円 | |
| ST-150 (巾150mm) |
バラ |
|
3,080円 |
| 1ケース(4巻) |
|
11,440円 | |
住宅の様々な部分で有効な機能を発揮
屋根と壁の取合部の水切りには抜群の防水機能を発揮
下葺防水紙として一般的に使用されているラグ質のルーフィングでは不安な箇所や、また屋根葺材が破損しても下葺材での防水が必要な箇所には、シールド・テープが最高なうえ、釘穴よりの漏水予防にも抜群な機能を発揮します。そのほか、谷樋、棟、ひさしなど、壁面との取合部から、けらば軒先のとくに積雪地帯でのスガもれ対策や布基礎、土台の防湿まで、幅広い箇所で使われます。
サッシ枠縁廻りのクラックによる取付部からの防水に最高
サッシ廻り部のモルタルはラスが周辺まで張りにくく、クラックが入りやすいため、ラス下葺の防水紙だけでの、完全な防水効果は期待できません。このような箇所にシールド・テープが最適、すぐれた効果を発揮します。
軸組工法 一般的な下地板、ルーフィング、ラス張り工法では、サッシ枠の線とルーフィングの上に半々に張掛けたほうがより効果的です。
枠組工法 サッシ枠と壁パネルに半々に貼付け、その上から防水紙、ラスを張るのが効果的。
浴室の腐食を完全にシャットアウト
ホーロー、ポリ、ステンレスなどすべての浴室コンクリート床との接合部から漏水すると、裏面の断熱材が無効となり、ホーローなどは裏面腐食をよく起こすので、シールド・テープがもっとも有効です。金属屋根、雨樋、谷樋などの腐食する部分の補修用材料としてもお使いになれます。
ご使用上の注意
- 接着面のきれいに掃除してください。
ほこり、油、サビなどを拭き取り、特に水分がある場合はあらかじめ乾燥させることが大切です。 - 剥離紙を取り粘着層面を貼りつけて、充分に押圧してください。
ハンドローラーで強く押さえると完全です。



弊社の銀行口座へのご入金が確認できてから発送の先払いです。ご入金チェックはオンラインで随時行っています。
弊社のゆうちょ銀行口座へのご入金が確認できてから発送の先払いです。ご入金チェックはオンラインで随時行っています。
翌月一括払い、2回払い、リボ払いからお選び頂けます。(AMEXは翌月一括払いのみ、Dinersは翌月一括払いとリボ払いのみ)。
Apple PayはiPhone、iPadなどの「ウォレット」、Google PayはAndroidスマートフォンの「Google ウォレット」を使ってお支払い頂く方法です。
ECプラットフォームのShopifyが展開するスピーディで簡単にクレジットカードでのお支払いを完了できるお支払い方法です。
お支払窓口としたコンビニからお支払完了通知が届いてから発送の先払いです。通知は通常お支払後1時間以内に届きます。

