瓦用副資材 ガラス瓦取扱い商品
屋根採光システムの方法としてガラス瓦を採用する建物が増えています。現在の瓦葺屋根の美しさをそのまま活かして採光できることがガラス瓦の大きなメリットとなります。
各種の瓦の形状、サイズそのままに製作されていますので、適合する瓦のタイプからお選びください。
-
和型タイプ (三州瓦) 和53A型
-
和型タイプ (石州瓦) 和53B型
-
和56型、60型タイプ
-
平板HY型
-
洋S型
ガラス瓦に関するQ&A
-
- 質問:
- 必要な枚数だけ注文できますか?
- 回答:
- 販売単位は和型3種が各8枚、平板瓦型は7枚、S型は4枚です。1枚単位での販売は行っておりません。
-
- 質問:
- ガラス瓦を設置する為の下地ユニットの材質は?
- 回答:
- 光を通す透明部分はポリカーボネート、枠はアルミ製です。
-
- 質問:
- 私の家の屋根のS型瓦は山と谷の位置が商品画像のものとは左右逆です。それに対応する洋S型はありますか?
- 回答:
- あいにく商品画像の形のものだけです。特に洋瓦は形や寸法のヴァリエーションが多く、本来の瓦とガラス瓦の間で形の上での違和感が生じる場合もあります。