1. トップページ
  2. 工事用道具、補助具
  3. 防暑、熱中症対策作業用品
  4. エアライトS+遮熱ヘルメット ST#1230VJ-SH

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
購入履歴/ポイント/住所管理 ログイン

エアライトS+遮熱ヘルメット ST#1230VJ-SH

工務店様向け 屋根工事店様向け 板金工事店様向け
エアライトS+遮熱ヘルメット ST#1230VJ-SH
透明ひさし+通気孔+溝付き+シールド面付きタイプ

ヘルメット内部に通気スペースを確保する画期的な衝撃吸収機構のエアライトに加え、ヘルメット側面の通気孔が更に暑さを和らげる遮熱ヘルメット。
従来品よりコンパクトで質量430gと大変軽量な商品です。
ひさし部分は透明のグレー、もしくはブルーで、前上方が見やすいタイプです。

安全面においても、従来のヘルメットと同等かそれ以上の衝撃吸収性を持っています。

カラーバリエーション
カラーバリエーション
メーカー
タニザワ
この商品のお支払方法 - 銀行振込、郵便振替、コンビニ先払い、クレジットカード決済、楽天ペイ、Amazon Pay
こちらの商品はメーカーからの直送品となります。 こちらの商品はメーカーからの直送品となります。在庫状況に関しましてはお気軽にお問い合わせください。
商品名 カラー(帽子/ひさし) 税込特価
エアライトS+遮熱ヘルメット
ST#1230VJ-SH
ホワイト/グレー 都度お見積り
ホワイト/ブルー 都度お見積り
ブルー/ブルー 都度お見積り

仕様

材質PC
質量430g
使用区分飛来/落下物用、墜落時保護用

エアライトS+遮熱ヘルメットとは

エアライトSとは

エアライトを搭載したヘルメットは、発泡スチロール製の衝撃吸収ライナーがなくなったことでヘルメット内部に空間が広がり、各段に通気性が向上しました。通気孔を設けられなかった電気用ヘルメットでも効果的に風を通して、ムレを防ぎます。「エアライトS」はその通気性がさらに向上し、より一層涼しさを体感できます。

風の通りを塞ぐ遮断物がありません。前方からの風が頭頂部の広い空間に入り込み、頭部の熱を後方から排出します。湿気も同時に排出するため、ムレにくい構造です。
従来のヘルメットの内部通気性

簡単なお手入れ

エアライトを搭載したヘルメットは内部に発泡スチロールがないので、使い終わったらそのまま内装を気にせず水洗いができます。毎日洗うことで汚れやニオイの発生を抑え、清潔に保つことができます。また、従来のヘルメットでは発泡スチロールに付着した汚れがニオイの大きな原因でしたが、エアライト搭載ヘルメットには発泡スチロールがありません。そもそも汚れがつきにくい構造です。

水洗いできるヘルメット安全性や衛生面を考慮して、1年くらいで内装を交換することをおすすめしています。

遮熱ヘルメットとは

遮熱塗装の有無によるヘルメット内部の温度差比較グラフ

内装はパーツごとに交換可能

ご注文の際にはヘルメットの型式を必ずご指定ください。

それぞれ、価格は都度お見積りとなります。

他の商品を選ぶ

防暑・熱中症対策用品

業種別に選ぶ

テーマ別選定商品

カテゴリ別に選ぶ

ご案内

お買い物案内

ダウンロード

ヘルプ

Q & A