DJI PHANTOM 2 Vision+


2015年5月に発売された「Phantom 3 Professional/Advanced」にモデルチェンジする為、Phantom 2 Vision+機体の新規販売は終了しました。
2016年4月に発売された最新機種「Phantom 4」のページはこちらです。
Phantomシリーズの第2世代機で、高画質空撮を目的に開発された機種です。
普段はなかなか確認できない屋根の様子を高画質の動画や画像で記録できる機器として、活用の場が多く想定されています。
クリアな画質は、屋根施工前後の状態の記録、プレゼン用の動画や写真の撮影でも十分使えるクオリティです。
太陽光発電の普及に伴い、屋根上に設置されたソーラーパネルの状態を手軽に上から確認、記録する手段として使えるものです。
事実、この日本経済新聞電子版の記事にもあるように、建設現場に浸透してきています。
<「自撮り」ドローンも活躍 価格破壊で建設現場に浸透>
セット内容
- PHANTOM 2 Vision+本体 × 1
- 専用送信機 Mode1 × 1 ※携帯ホルダー・レンジエクテンダー含む
- セルフロックプロペラ × 8 ※予備×4
- スマートフライトバッテリー × 1 (スペアバッテリーセット:× 2)
- スマートフライトバッテリー充電器 × 1
- micro-SDカード × 1
- レンズキャップ × 1
- ジンバル留め具 × 1
- プロペラ取外しレンチ × 1
- 単三乾電池 × 4
- micro-USB変換ケーブル × 1
- ステッカー × 1
- マニュアル × 4
- トレーニングガイド、スタートガイド、ユーザーマニュアル(日本語)、免責条項
- DJI マルチコプター取扱い基本ガイド × 1
- ラジコン保険申込書 × 1
保険への加入
ホビー対象のラジコン保険、または、任意の産業用損害賠償責任保険(対第三者)にご加入頂くことをお勧めします。(制度の概要)
- メーカー
- DJI
DJI PHANTOM 2 Vision+ フルセット |
|
販売終了 |
---|---|---|
DJI PHANTOM 2 Vision+ スペアバッテリーセット |
|
販売終了 |
予備部品、オプション部品はこちら
デモ撮影動画
一時的なアクセス増加とデータ転送量増加が原因でページが表示されなくなるのを防ぐ為、現在デモ撮影動画の掲載を控えています。ご了承ください。
セットアップと操作
飛行前の準備
箱の姿。(外のバッテリーは別売りスペアのもの)
送信機に電池を入れる。
バッテリーを充電する(フル充電まで約1時間半)。充電器のランプが赤から緑に変われば充電完了。
中継機を充電する。
フル充電が完了したバッテリーを機体に取り付ける。
機体にプロペラを取り付け(黒が2枚、グレーが2枚)。
黒は反時計回り、グレーは時計回りに回転させて固定(外す時は逆)。もし空回りして固定されないようなら、別のローターで試してみる。
DJIアプリを設定。(動画マニュアル 2をご覧ください)
飛行直前のセットアップ
- 飛行場所が安全な所であることを確認する。
送信機の左右のスイッチが両方とも上にあがっていることを確認し、電源を入れる。
中継機の電源を入れる。
機体の電源を入れる。(一度押して離し、すぐに2秒以上の長押し。この動作の組合せで本体電源の入/切ができる)
送信機右のスイッチを往復8回カチカチと素早く動かす。(コンパスキャリブレーション実施の第1段階)
機体を水平方向に360度回転させると黄色ランプが緑に変わる。(コンパスキャリブレーション実施の第2段階)
機体を垂直に持ち、同じく360度回転させる。するとLEDが黄色の点滅に変わる。(コンパスキャリブレーション実施の第3段階)
(GPS機能を使う場合)機体に現在地がホームポイントとして登録されたら機体のLEDが黄色の点滅からゆっくりとした緑の点滅になる。(数分くらい掛かる時もある)
動画マニュアル 1『PHANTOM 2 Vision+ スタートガイド』
動画マニュアル 2『PHANTOM 2 Vision+ カメラ設定~飛行前準備』
動画マニュアル 3『グラウンドステーションをサポート』
飛ばしてはいけない場所や条件
- 高圧線の鉄塔付近:周囲200~300m以内の場所
- 電柱、電信柱、電線が密集しているような場所(大きな電波発信源)
- 携帯電話の基地局
- 水平面の存在しない急斜面のような土地(機体の水平位置を確保できる場所が必要)
- 空港、ならびに空域における規制地域周辺(法律による)
- 交通量の多い道路を横断するような撮影
- 平均風速が3mを超える風が吹いている場合
- その他危険と判断できる場所等(ケースバイケース)
世界の活用事例
中国の「China Merchants New Energy Group」がDJI PHANTOM 2 Vision+を活用して太陽光発電事業を展開する様子を紹介した動画。
セット内容品仕様
PHANTOM 2 Vision+ 機体
- 全長 対角線:350mm ※プロペラを除く
- 重量 1242g ※バッテリー・プロペラ含む
- 対応バッテリー DJI 5200mAh LiPo インテリジェントバッテリー
- ホバリング精度 垂直:±0.8m 水平:±2.5m ※GPS感度最高時
- 最大ヨー角 200°
- 最大傾斜角 35°
- 最大飛行速度 垂直:6m/秒 水平:15m/秒(非推奨)
ジンバル
- 動作電流 静止時:750mA 動作時:900mA
- 制御角度精度 ±0.03°
- 操作可能範囲 チルト:-90°~0°
- 最大回転速度制御 チルト:90°/秒
カメラ
- 動作環境温度 0℃~40℃
- センサーサイズ 1/2.3型
- ピクセル数 14メガピクセル
- 解像度 4384×3288
- HD録画 1080p30 / 1080i60
- 録画FOV 110° / 85°
- 記録メディア micro-SDカード
- 保存形式 動画:MPEG4 静止画:RAW・JPEG
送信機
- 動作周波数 922.7MHz~927.7MHz
- 通信距離 最大700m ※遮蔽物が無く見通しが確保された状態
- レシーバ感度(1%PER) -97dBm
- 通信出力 20mW
- 動作電流/電圧 70mA@6V
- 乾電池 単3乾電池 × 4
- モバイル固定ホルダー 最大95mmまで開口
FPVシステム
- 動作周波数 2.412GHz~2.462GHz
- 通信距離 最大500m ※遮蔽物が無く見通しが確保された状態
- 通信出力 20dBm
- 消費電力 2W
DJI Vision アプリ
- システム要件 iOS:バージョン6.1以上 Android:バージョン4.0以上
- 対応モバイルデバイス
- 推奨Androidデバイス:Samsung Galaxy S3 / S4 / Note 2 / Note 3または同等のスマートフォン
- 推奨iOSデバイス:iPhone 4s / iPhone 5 / iPhone 5s / iPhone 6 / iPhone 6 Plus / iPod touch 4 / iPod touch 5
(利用可・非推奨iOSデバイス:iPad 3 / iPad 4 / iPad mini)
オプション、予備部品
PHANTOM 2 Vision NO.1 3S11.1V/ 5200mAh リポバッテリー | |||
---|---|---|---|
![]() |
PHANTOM 2 Vision+の純正バッテリー | 16,200円 | 現在取扱いしていません。 |
DJI PHANTOM 2 Vision+ NO.9 専用送信機(920MHz) | |||
![]() |
PHANTOM 2 Vision+ 専用送信機(920MHz) × 1、レンジエクテンダー固定パーツ × 1式、T2.0*6.0 × 4 | 15,480円 | 現在取扱いしていません。 |
PHANTOM 2 Vision NO.3 9443セルフロック型プロペラセット (2枚組) | |||
![]() |
ブラック、シルバー各1枚 プロペラ素材 : プラスチック、ネジ素材 : スチール、サイズ : 9.4×4.3inch |
1,900円 | 現在取扱いしていません。 |
PHANTOM 2 Vision NO.6 モーター CW 時計回り | |||
![]() |
ブラシレスモーター CW[時計] × 1、ビスM3.0*8.0 6本 | 3,056円 | 現在取扱いしていません。 |
PHANTOM 2 Vision NO.5 モーター CCW 反時計回り | |||
![]() |
ブラシレスモーター CCW[反時計] × 1、ビスM3.0*8.0 6本 | 3,056円 | 現在取扱いしていません。 |
DJI PHANTOM 2 Vision NO.28 プロペラガード | |||
![]() |
オプション品 プロペラガード × 4、M3.0*12.0 × 10、固定糸 × 1、プロペラガード取付説明書(英/中) × 1 重量:21g、サイズ:角度/ (155.0°) 半径/ (128.25mm) |
2,500円 | 現在取扱いしていません。 |