接合金物 トリニティープロテクション座金

- 木やせから生じるゆるみを抑える座金です。
- 筒状ナットの内部にまでねじがありますので、ボルトの締め付けが容易です。
- 免震ゴムメーカーの弾性ゴムを使用していますので、長期間のご使用にも十分効果を持続します。
- 過剰な締め付けがないように、ゴムワッシャーが50%(5.5mm)収縮すると上側と下側の座金が接触するセーフティーガードを設けています。
※ ゴムワッシャーの特性- 耐久性に優れた特殊ゴム
- 防蟻材、防腐材に強い
- 耐寒性・耐熱性に強く
- -30℃~100℃でも使用可能
- メーカー
- カナイ
- トリニティープロテクション座金 TPW45 M12
- 設計価格: 231円 / 個
- 税込特別価格
- 60,005円 / ケース (200個入り)
330円 / バラ
トリニティープロテクション座金 詳細情報
仕様
材質 | JIS G 3131 SPHC 2.3t 弾性ゴム |
---|---|
表面処理 | JIS H 8625 Ep-Fe/Zn8/CM2 |
承認等 | (一財)建材試験センター 第13A3556 号 |
短期許容めり込み耐力 (単位:kN)
べいまつ類 | 9.5 |
---|---|
ひのき類 | 8.2 |
すぎ類 | 6.3 |
※ 座金のめり込み耐力の算出方法は「国土交通省告示第1024号第1の1のイの規定によるとともに、座面積の算出方法は、公益財団法人日本住宅・木材技術センター発行「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008 年度版)」による。
注意点
インパクトレンチ等の電動工具で締め付けの際は、あらかじめ筒状ナットをボ ルトのねじ部に手で掛けてから締め付けてください。
座金の形状が変わってしまうほど、過剰に締め付けないでください。
ゴムワッシャーに接触した木材の表面がゴムワッシャー中のオイル分によって変色することがあります。