【らくらくリフト JA-X】設置使用実例集
「らくらくリフト」として知られるトーヨーコーケン社製荷揚機/簡易リフト「JA-X」シリーズ。業務用から一般家庭での使用に至るまで、様々な現場で活躍中。それらの中から、創意工夫にあふれる設置方法や使用例を豊富な実例写真と共に紹介しています。
-
実例 01
簡易リフト「らくらくリフト JA-X」をB荷台を活用して垂直に設置しています。垂直で使う場合は、リフトの確実な固定が必要ですが、梯子上部、下部がどのように固定されているか、よく見ることができます。
-
実例 02
天井部に穴を開け、そこを通り抜けるように設置された「らくらくリフト」の例です。A荷台を使うと、荷台底面が梯子の最上部の上まで出て、背板が倒れて全面が水平になります。
-
実例 03
設置場所を横にずらせるようにしている「らくらくリフト」の施行例です。手摺に沿って水平移動する上部の固定方法と、移動を容易にする為の脚の接地方法がよく解ります。
-
実例 04
工場内で使われているこの「らくらくリフト」は、実例03と同様に、横移動が簡単にできるように設置されています。こちらの例では、横移動の為に滑車が用いられています。
-
実例 05
建築現場で資材運搬の為に「らくらくリフト」が使われている例です。コンパネなどの板状の資材の運搬にはB荷台が適しています。
-
実例 06
建物によっては1階が表の地表よりも低い位置にある場合もあります。そのような建物からの荷物の搬出搬入は、「らくらくリフト」が活躍できる場面です。
-
実例 07
倉庫内で使われている「らくらくリフト」です。こちらではC荷台が使われています。
-
実例 08
建物外壁沿いに垂直に設置された「らくらくリフト」です。2階の部屋で窓越しに荷物を取り込む為、上がり切ると荷台が水平になるA荷台が使われています。
-
実例 09
実例 08と同様の使い方ですが、こちらは2階ではなく、3階の部屋で窓越しに取り込むようになっています。
-
実例 10
あたかも荷物運搬用の簡易エレベーターのように設置されています。一般の荷物用エレベータとは違い、積載荷重が100kgで、標準の荷台(床面積1㎡以内、高さ1.2m以下)を使っていれば、監督部署への届け出は必要ありません。